投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

くらしの交差点から⑥家計簿で現状把握〜予算を立てよう

イメージ
 2009年名古屋友の会発行の「くらしの交差点」より会員が励んだ生活勉強から毎日の生活に役立つヒントを紹介します。 イラストは名古屋友の会生活工芸が担当いたしました。 〜予算を立てよう  ついついの衝動買いや無計画な使い方での失敗はだれにでもありますね。そこで、日々の暮しに予定があるように、お金の使い方にも予定、つまり予算を立てましょう。  まず、収入と支出のありのままを家計簿に付けて、わが家の経済状況を知ることです。税金や社会保険、毎月の衣食住の生活費などの実績を基に費目ごとに確認します。  貯金はどうするか、大きな買い物、旅行にどれぐらい使うかなども考え、収支のバランスを見て予算を決めます。主婦一人でやりくりしないで、家計をオープンにして家族皆で予算会議を開くといいですね。毎日、家計簿を付けながら使い方をチェックしていきます。  予算内なら予定の買い物が安心してできます。使いすぎたらイエローカード。限りあるお金を工夫と努力で価値ある使い方をするのは楽しいものです。予算を守って心豊かな生活を。