11月お昼ごはんからリズムを整えてみませんか?

子どもとの毎日、楽しく過ごしたいですね

でもうまくいく日ばかりじゃない!


一日の中で大変な時間はいつですか?

朝出かける時?公園から帰りたがらない時?


起きる、食べる、寝る、遊ぶ

子どものもつ体内リズムと生活のリズムがズレているのかも…


お昼ごはんを11時頃

してみませんか?

幼児の食事の間隔は3〜4時間を目安に、

おやつを1回の軽食と考え、

1日4回の食事を柱にすると

早寝早起きの一日が回り始めます 


すると子どもの気分も落ち着き、

子どもに寄り添うゆとりが生まれるかもしれません。


〜天白子育てカレンダー11月号より〜

毎月名古屋市天白区の子育て応援拠点発行の「天白区子育てカレンダー」に、子どもと一緒に育つ暮らしの小さな工夫のコラムを寄稿させていただいております。

<天白子育てカレンダーとは?> プレパパ・ママ、0〜3歳までの親子を対象にしたイベントや講座、子育て関連情報を掲載(毎月発行)。天白区内の公共施設(保育園・幼稚園・児童館・図書館等)、子育て支援拠点などに置いてあります。 http://apple-tree.chu.jp/tenpakuinfo/

このブログの人気の投稿

5月 子どもと一緒に朝のルーティンを見つけよう

6月 野菜をおやつで楽しんでみませんか?

10月 おかずのタネ!ひき肉野菜ミックス